どもーαです。
今日も元気にブログを更新です。
さて、Anycaオーナーについてつらつらこれまで書いて来ました。
今日はAnycaオーナーのメリットについて1年間Anycaオーナーを続けたからこそ書ける部分なども含めて、掘り下げて行こうと思います。
今日はこんなことを書こうかと!
- 収入はどれくらい?
- 自分の時間をほとんど使わない
- 車を綺麗に保てるって本当?
- よく言う「良い出会い」ってなに?
Anycaオーナーの収入
実際どれくらいのAnycaのオーナーで収入があるの?
はい。まず、オーナー業での収入についてですが、これは貸し出す車のメーカーや車種、年式によっても変わってくる部分なので一概には言えませんが僕の場合で言うとだいたい「月に5〜8回程」貸し出してます。
つまり1週間に2回くらいですかね?GWや夏休み期間だと10回を超えます!
そうすると、駐車場代・保険代、そして車のローン代はAnycaの収入だけでまかなえるようになり、更にはきちんと利益もちゃんと出ます。
貸し出される地域によっては駐車場代も安いでしょうし、一戸建てにお住まいの場合は駐車場代掛からないですよね。電気自動車だったら税金面での優遇もあります。
家計を見直した場合「あんまり乗らないからマイカーは手放そうか?」ではなく、折角の車をお持ちなのであれば、資産運用としてオーナー業を始めてみては?と僕は思います。
自分の時間をほとんど使わない
副業は本業がある中でどれだけ短時間で収益を得られるかが大事になると思います。
Anycaオーナーの良さの一つとして、自分の時間をほとんど使わない。というメリットがあります。
なぜなら、お持ちのマイカーが自分が働いている間や休日に休んでいる間に別で働いてくれるからです。
基本的にはオーナーが動かなければいけないのは下記でです。
- ドライバーさんとの受け渡し
- アプリでドライバーさんとのやりとり
- 車の洗車
- ガソリンの給油(EVなら充電)
- 整備
どうでしょうか?
1日8時間働かなければいけないという訳でも、肉体的につらくもないですよね?
1日24時間という限られた時間の中で、自分の時間を短い時間だけ使って行えるのがAnycaでのオーナー業でもあります。
車を綺麗にしておこうと意識するようになる?
最たるメリットは収入を得ることだと思いますが、もちろん他にもメリットがあります。
それは・・・
こまめに掃除をするから車が綺麗に保てる
です。
貸し出すんだし逆に汚れて行くようなイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、僕の場合はオーナー業を始めてから洗車の回数が増え、さらに車の掃除グッズが増えました。
これは少しでも気持ちよく運転していただきたいからこそ行っていることですが「車を綺麗に保つ」と言うことを意識するようになります。
どうですか皆さん?
車月に何回洗車してますか??
もちろん副産物的なメリットではありますが、僕の場合はとても綺麗に車を維持出ています。
これは「人にお金を頂いて車を貸し出す」ということを意識するからだと思っています。
良い出会いが見つかる
AnycaオーナーはAnycaKEYなどを使わなければ、基本的には車の受け渡しがあります。
つまり、毎月10人くらい自分の交友関係とは違った部分で人に会うわけですが、これがい以外に本業の方につながったりもします。
車を渡すだけなのになんでそんなに話すことがあるの?
不思議に思われる方も多いかと思いますが、僕の場合はオープンカーを貸し出しいることもあり「オープンカー好き」の方や、車を好きな方にお貸し出しすることが多いです。
その為か特に返却のときに1時間ほど談笑する機会も多くあります。
または、「Anycaのオーナーってどうですか?」話題で長くお話しすることも多々あります。
そうすることによって、本業の話なども必然的にしてそこで本業の方での仕事もご一緒出来ることもあったりします。
もちろん、良い出会いだけでなく嫌な思いをすることもありますが、普通に生活していたら絶対会うことはない方との出会いがプラスになっていることは確かです!
まとめ
はい。今日はAnycaオーナーを始めた場合のメリットを書いて来ました。
皆さん如何でしょうか?
もちろん書いたことだけではない気がしているので、他にも思い出した際は追記して行こうと思ってます。
何よりも大切なのは、マイカーをお持ちで眠らせているだけのかたは是非登録だけでもと個人的には思います。
僕はこんなに簡単に始められて、専門的な知識がさほど必要でない副業は無い様に思ってます。
マイカーを眠らせているだけならおい財布にはマイナスです。
また、マイカーを持たずにカーシェアだけを使ってもマイカーを持つよりは金額的にも少ないもののお財布にはマイナスです。
このマイナスを少しでも減らすことが出来て、うまく運用すれば収益にすらなるのであれば、Anycaオーナーを始めてみること検討してみるのも良いのではと思ってます。
初登録の方は「Dekky2500」の招待コードを入れて頂けると1ヶ月の手数料が無料になりますので、活用して下さいください!
Anyca (エニカ) は、個人間でクルマをシェアする新しいカーシェアサービスです。スポーツカーから痛車まで、全国オーナ…
はい。今日はここまで。
今日も皆さんの+αになりますように。
では!!